【みんな食べて!】あしや竹園の神戸牛を食べてみた。和牛を食べて畜産農家を応援!

たまにはおいしい「和牛」。
たべたくないですか?


たべたい!


普段、スーパーの安売り牛肉を買っているOLが、『神戸牛』を自宅で食べたら。

それはもう最高でした。


食べたことのないおいしさで、笑っちゃうほど。



この記事では、あしや竹園の『神戸牛』の購入した飯テロをします。
和牛を食べて、畜産農家を応援しましょう!


この記事でわかること!

  • 精肉店「あしや竹園」で購入した神戸牛の実食レポ
  • 国産牛と和牛の違いをカンタンに説明
  • 日本の畜産農家の現状と苦悩
  • 和牛を食べて畜産農家を応援しよう!!


「食べて応援!国産牛CP!」に参加させていただきました

目次

精肉店「あしや竹園」で神戸牛セットを購入してみた!

和牛をたべよう・・!
そう思い立ち、向かったのは阪急うめだの「あしや竹園」。

昭和から続く但馬牛専門の精肉店です。
ほくほくのコロッケでも有名なお店ですが、今回は「神戸牛」をたっぷりと購入しました。

「あしや竹園」で神戸牛を購入!

あしや竹園の本店は、名前の通り兵庫県芦屋にあります。

店舗は2店舗。
兵庫県(本店)と大阪にあるよ!

あしや竹園 芦屋本店
あしや竹園 うめだ阪急店



今回私が購入したのは「うめだ阪急店」。

店舗には美しい神戸牛のステーキ、焼肉、スライスなどが並んでいます!

商品は竹園公式オンラインショップからも購入可能です。

但馬牛メインに色々販売しているよ!

  • すき焼き、しゃぶしゃぶ用のお肉
  • ステーキ、焼肉用のお肉
  • フライ(コロッケやミンチカツなど)
  • カレー、シチュー、佃煮
  • 焼肉のたれ、ソース

ちょっとした贅沢や贈り物にも良さそうですね!

\ オンラインショップでチェック /

焼肉セットとすき焼き用の神戸牛を購入!

散々迷った末、焼肉セットとスライス肉を購入しました。ぜいたくすぎる・・・。

焼肉王道セット 400g

神戸牛 焼肉王道セット400g

モモ・カタロース
ウデ 各100g

すき焼き&しゃぶしゃぶ用 各100g

贈り物にも良さそうだね!


【ちなみに】「あしや竹園」はコロッケも有名。

ちなみに「あしや竹園」はコロッケ(1個/税込162円)も大人気。
行列ができたりするそうです。


テレビでも紹介されているよ

  • 関西テレビ/よ~いドン!
  • MBS放送/水野真紀の魔法のレストラン
  • 関西テレビ/ウラマヨ!


お肉と合わせて、精肉屋さんの揚げたてコロッケもぜひどうぞ!

揚げたてホカホカ♪
お芋の素材の味を生かしたコロッケだよ~

\ コロッケをチェック /

神戸牛を食べてみた!(飯テロ)

神戸牛 焼肉王道セット400g
すき焼き&しゃぶしゃぶ用 200g

では、実際に自宅で神戸牛を食べる様子です。
おいしさを伝えたいので、写真多めでご紹介!

焼肉でいただきます♪

焼肉セットには3種類の神戸牛が入っていました。
焼く前のきれいなお肉がこちら。

三角バラ

サシが多く入るやわらかい部位。
焼肉屋さんでは「特上カルビ」と呼ばれることも。

ランプ

もも脚からお尻にかけてのお肉。
きめ細やかな赤身肉でサシが少なめ。
旨味が強い。

マル

牛の内股下部の赤身肉。
肉のきめが細かくやわらかい。


焼く前から、おいしそうなんだけど・・。



見て頂きたいのがこの綺麗な”サシ”。
神戸牛の特徴でもあり、脂が溶ける温度は人肌で溶けるほど低いです。

サシってなに??
”サシ”とは牛肉にはいっている脂肪の白い筋です。
赤身部分に見られる白い線で、サシが細かいほど上質なお肉とも言われています!
「霜降り」とほぼ同じ意味です。


バラはもちろん、サシが入りにくいと言われるもも肉にも入っています。
上質な牛肉であることが分かりますね。

さっそく焼いていく・・!



焼肉の途中経過。(三角バラ)

きめ細かく入っていたサシが溶けているのが分かりますね!
このサシにより、神戸牛の脂の甘みを堪能できます。


焼けました・・・!!


安物のホットプレートで焼いたのですが、、
おいしそう・・!!

適度に脂を落としたい方は、焼肉用グリルがあるとより良いですね。


シンプルにお塩でいただきましたが、めちゃくちゃおいしいです!
脂が甘い。だけど、くどくない。

ふだんたべている牛肉とこんなにも違うのか・・・。


もういろいろと驚愕でした。

塩+ワサビも最高

ピリッとワサビが、より神戸牛のお肉の甘さを引き立てます。
おいしすぎて自然と笑ってしまいました。

焼肉セットの3種類の部位。
どれもおいしく甲乙つけがたいですが、、

個人的には、モモ肉の「ランプ」が優勝。
お肉の食べ応えがありつつ、脂の甘さと旨味を感じる部位でした!


焼肉でこんなにお肉の甘さを感じたのは初めて。
最高だったよ~~~

すき焼きでいただきます♪

焼肉を食べた2日後。
すき焼きで神戸牛をいただきました。(贅沢)

すき焼き&しゃぶしゃぶ用で販売されていた、「モモ・カタロース」と「ウデ」をすき焼きに。


ツヤツヤ。


すき焼きは、お肉を2枚づついれて楽しみました。
1枚1枚がとても大きいので2枚でもかなりの存在感。

ぐつぐつ。


たまごをたくさん絡めて。



・・・・・・・・・・・・・。


しあわせ・・・!!!!


神戸牛の上品な甘さと、すき焼きの甘めなタレと卵がからんで・・・
おいしすぎました。

焼肉の時も思いましたが「お肉の旨味」がしっかりとあるんですね。


普段は味わえない感動するお味でした。


「モモ・カタロース」と「ウデ」の違いはあまり分からなかったかな??
神戸牛の部位による違いを味わいたい時は、焼肉やステーキほうが分かりやすいかもしれません。


一緒に住んでいる彼と食べたけど、おいしくてニッコニコになったよ~~~

和牛と国産牛の違いは??神戸牛の特徴って?

和牛や国産牛。
はっきりした違いを知っていますか?

ちなみに今回たべた「神戸牛」は、和牛の黒毛和種!



「和牛と国産牛の違い」「特徴」をかんたんにご紹介。

ご紹介!


明日からスーパーで牛肉を買う時に、ぜひチェックしてみてね♪


順番に説明するよ!

和牛と国産牛の違いとは。

日本で販売されている牛肉は3種類です。

国産牛
➡品種に関係なく、日本で過ごした期間が長い牛のこと

和牛
➡日本の在来種をもとに作られた牛の品種(4品種のみ)

輸入牛
➡海外から輸入された牛肉    


輸入牛は「アメリカ産」「オーストラリア産」など。スーパーでもよく見かけるお肉で分かりやすいですね。

国産牛と和牛の違いはいまいち分かりずらい・・。

詳しくみていくね



国産牛は、品種に関係なく日本で過ごした期間が最も長い「和牛以外」の牛のことです。

日本で生まれ育った牛が国産牛というわけではなく、海外で生まれ育った場合もあります。

例えば海外で10ヶ月、日本で11ヶ月過ごした牛は「国産牛」と呼ばれるよ!



期間がポイントですので、品種や生まれた国などは無関係なんですね。

国産牛として販売される牛肉のほとんどは、「ホルスタイン」「交雑種」となります。


国産牛のほとんどは、この2種類!

ホルスタイン(イメージ)

牛乳をとることを目的とした乳用種の一種。
白黒の斑点模様の毛色が特徴。


一方和牛は、日本の在来種をもとに作られた食肉専用の牛です。
和牛と呼ばれる品種は以下の「4品種のみ」。


 和牛の9割が黒毛和種! 

黒毛和種(イメージ)

和牛全体の9割を占める品種。
呼び方が異なるだけで「黒毛和牛」と同じ。
肉質は最高ランクで、特徴は霜降り(サシ)のきめ細やかさ。
➡松阪牛・神戸牛など。


聞き馴染みのある「黒毛和牛」が全体の9割と圧倒的です。


今回食べた「神戸牛」含む、和牛のほとんどが黒毛和種なんだね!


\  国産牛と和牛の違い まとめ  /

国産牛
品種関係なく、日本で過ごした期間が最も長い「和牛以外」の牛のこと
・ホルスタイン、交雑種などが多い

和牛
日本の在来種をもとに作られた牛の品種
・品種は4種のみ。「黒毛和種(黒毛和牛)」が全体の9割

但馬牛(神戸牛)の特徴は?

但馬牛(たじまうし)は兵庫県で昔から育ってきた黒毛和種の和牛のことです。
純血の血統を守り続けており、サシが入りやすいと言われています。

厳しい基準をクリアし、お肉になったら但馬牛(たじまぎゅう)と呼ばれます。

上品な甘みと、人肌で溶けるサシが特徴。

本当にその通りだったよ



また、「神戸牛」は但馬牛の中でもさらに厳しい審査をクリアした最高品質のお肉のこと

「神戸牛」という生きている牛は存在しない。
ブランド牛のお肉の名前なんですね。

神戸牛は世界的にも高級食材として知名度があります。

世界に認められている和牛・・。
そりゃあ美味しいにきまっているね。


神戸牛と名乗るには道のりが長いなぁ・・


和牛や国産牛が食べられなくなる!?日本の畜産農家の現状

神戸牛の飯テロや、国産牛と和牛の違いなどをご紹介してきましたが・・。
実は、神戸牛をふくむ和牛。

将来食べられなくなるかもしれません。


そんなことありえないでしょ!
そう思うかもしれませんが、現在、畜産農家は危機的状況にあります。

実際に経営が悪化していると感じている酪農家は97%も。

畜産農家の現状ってどうなってるの><


あんなに美味しかった和牛が食べられなくなるなんて嫌だ!



畜産農家の現状を知った上で、和牛を食べて応援しましょう・・!

 畜産農家の現状を知ろう! 


参考記事:
農業協同組合新聞 酪農存続の危機
日本農業新聞 飼料高騰対策 長期化備え検討継続を
北海道 NEWSWEB

畜産農家の苦悩①えさ代高騰による悲痛な叫び

現在、牛のえさ代がどんどんあがっていて、畜産農家が悲鳴をあげています。

牛のえさの種類は大きく分けると2種類です。

  1. 粗飼料(そしりょう)
    ➡牧草や乾草など
  2. 濃厚飼料
    ➡トウモロコシや大麦、大豆かすなど数種類まぜたもの


粗飼料が「ご飯」で、濃厚飼料が「おかず」って感じ!



高たんぱくな「濃厚飼料(トウモロコシなど)」は殆どが輸入に頼っているのが現状です。
国内の飼料自給率はわずか25%ほど。

濃厚飼料の国内自給率       
 ➡ 13%
粗飼料(そしりょう)の国内自給率
 ➡ 76%


ほとんどを輸入に頼っている濃厚飼料が、2021年からどんどん値上がりしています。
2022年4~6月と7~9月の配合飼料供給価格を比べると、1t当たり1万1400円値上げ。

3期連続で、歴史的な過去最高の値上がりとなっています。

赤字経営をしている畜産農家もたくさんいるみたい・・。


その原因は様々なことが重なってのこと。

濃厚飼料が高騰している原因!

  • 新型コロナウィルスによる影響で海上輸送費の上昇
  • ロシアによるウクライナへの侵攻
  • 原油高
  • 急激な円安の影響

このような「異常事態」が続いていることで餌代があがり続けているのです。

飼料は、畜産農家のコストに占める割合がかなり多いといわれているので、餌代の高騰はかなり苦しいんですね・・。

ご飯は1日9キロ~13キロは食べるからなぁ・・

畜産農家の苦悩②子牛価格の暴落

飼料の高騰に加え、さらに酪農家を悩ませているのが「子牛価格の暴落」です。

『国産ホルスタインの雄仔牛の販売価格が114,000円から13,000円まで値下がりしている』


というお話も・・。
原因は、先にご紹介した『えさ代の高騰』に加え『消費者の牛肉離れ』と言われています。

『買い取られなかった子牛は、経費で飼うわけにもいかず殺処分』という事もおきているそうです。

畜産農家にとっても、牛にとっても辛い・・・。



えさ代が高騰し、子牛も売れず・・・。
畜産農家の多くが生活費を切り詰めて経営をしているんですね。

和牛・国産牛を食べて畜産農家を応援しよう!

今回、人生初めて自宅で「神戸牛」を食べましたが、そのおいしさには驚愕しました。

そんなおいしい和牛を育てている畜産農家が、『えさ代の高騰』『子牛価格の暴落』により悲鳴を上げています。


消費者の私たちができること。

  • 久しぶりに家族団らんで贅沢をしたい時に
  • 年末年始に
  • お盆やゴールデンウィークに
  • 大切な人への贈り物に


こんなとき。
和牛・国産牛に目を向けてみませんか??

畜産農家の現状を知った上で、消費者にできることは「食べること」のみ。



神戸牛を食べて感じたことは、「あまりのおいしさに、食卓が笑顔になる」ということ。


一度食べてからは和牛の魅力を知り、スーパーの安売りなどでチェックするようになりました。

ネットからでも是非見てみてくださいね♪

\ オンラインショップでチェック /


みんなもおいしく和牛を食べよう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代後半OL。
夫と2人、自由気ままに暮らしています。
少し変わったものやお酒が好き。気になる情報や、商品、食べ飲みに行ったお店の紹介などを書いています。

コメント

コメントする

目次